fc2ブログ

まま屋。

気まま 我がまま 思いつくままの「まま屋」

*Admin

Entries

がんばるべー東北!



がんばるべー東北!



愛してます




いろんな想い
東北の底力を見せてやろう




私と同じ病気の人も生き延びてくださいね




言葉にすることしか出来ないですが けっぱれ!!!


おらは心臓ばくばくしながらでも生きてます



*CommentList
  • [No Tag]

ハピハピハッピーだが?((o( ̄ー ̄)o))








しばらくぶりだっきゃのぅ


皆様お元気でしたがぁ?


こっそらど更新してみだりしてるわげだけどさ



今日はバレンタインデーだはんで特別に一週間だけ鍵外しておぐはんで((o( ̄ー ̄)o))



チョコのかわりに
近況報告(・∀・∩)



まずは みるくは元気だよ


まんず元気!


Twitterではたまにみるくも登場するはんで 顔っこ見てる人も



んだんだ


Twitterで まま屋。の隠れファンだと名乗ってくれた方数名



なんだがさ 照れくせばって嬉しいもんだっきゃの



ブログとは違う世界が広まっていだりします



おらはと言うと


相変わらず病院さ通い
今の病気さなってから一年過ぎ 身体は慣れてはきたものの


なんというか 試行錯誤してます



先生や看護師の話しばり聞いてられねはんでのー(笑)


久々に長く書けば
まとまりつがねぐなりますじゃ(^_^;))))))コソコソ…



短くまとめれば


みるくも おらも相変わらずです



(≧ω≦)b


まんだ
気分いい時にブロガーになるはんで それまで皆様も元気でのぉ



ヾ(´ω`=´ω`)ノ


へばだばのぉ




いつにも増して津軽弁強すぎ?(爆


チョコ食い過ぎて鼻血出せばまいねゃーヾ(^_^) byebye!!
*CommentList
  • [No Tag]

☆ 漆黒のジェラード ジェラードネッロ~ 三ツ星ロール マダムSHINCO~ ☆

20101006d.jpg

先月の 弘前 中三での 催事での 一こまです


やっとが 書ける(笑


いろいろ 試食やら 腹も 目も いっぱいになったのですが


一番の心残りは  【 ダ ルチアーノ 】の 漆黒ジェラード ネッロを食べてくればヨカタってこと


全部で 何種類か忘れたけど 全部 味見が出来ましたが 一種類だけ 味見して



おらは やっぱり カシス(すぐり と サッパリ希望だったので レモンにしました



濃厚なカシス 写真見ても 濃さがわがるべ?


あどはだりしてしまうほどの レモンの酸味が さわやか~~~♪


けど いつまでも  ネッロ様のことが 頭から 離れません(惚w

20101006c.jpg


これは 青森グルメ紀行さんのブログ見て 食べてみたいと思ったので


早々とチェック!! 軽い感じで ペロリ


【 三ツ星ロール 】


友達とシェアして それから おかちゃんにも お裾分け^^

20101006f.jpg

20101006g.jpg



【 マダムSHINCO 】のは なんでも 整理券がなければ買えないとなってましたが


整理券なしでも 買えたんです


おらは 買わなかったけど  後ほど 頂戴しました  ありがとう

しっかり 野菜室から 脱出しました(爆


しかし この箱  ピンクに 豹柄は マダムならではですか??

マダムのヘアースタイルも 素敵すぎます!!

20101006h.jpg


この他 お惣菜とか いろいろ買いましたが 会場に居ればいるほど


誘惑に惑わされ お金が飛んでいくので ぶらぶら~~っと見てから


ランチもせずにいたので 【 喫茶 ひまわり 】にて 一休み


ここの ミートパイは有名で おいしいと聞いてたので

これも シェアして 食べました


中のミートからでてくる 肉汁が おいしい!!


お持ち帰りもできるので  そそった方は 食べてみてください^^

20101006e.jpg

それと シェアしてくれた方に 感謝です^^


いつか また 催事やら イベントがあれば 顔出すかもしれません



体重計と いつも 睨めっこです


催事大好き ポチっと♪
↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ


↓↓↓




今月は 毎年恒例の 

津軽の食と産業祭りがあります


きっと たくさんの ブロガーさまが 来場することでしょう


去年は おらは 行かなかったっけ?  忘れた(爆


それにも タイミング合えば 行きたいなぁ



昼寝も 久々に ゆっくり出来たし そろそろ 大鰐へ帰ります


んだばまたねぇ☆










☆ 青森ちくわで 青森おでん(生姜味噌だれ ☆

20091030f.jpg

20091030e.jpg


たまに ベニマートに行けば 青森フェアみたいのもやってるので


今回は  おでんの材料を買ってきました


なかなか 津軽の真ん中らへんでは 大角天が手に入らずに  ケースに入ってる品物

これだけあったはんで カゴイン♪


もっと おら的には トマトだの ウインナだの 入れてがったんだけど


シンプル過ぎです(笑


大根と ダシこんぶと しいたけと あとは 上の練り物だの~~~


人参入れれば 甘味もでて いがったのになぁ


色的にも 茶色オンリーだ(爆


生姜味噌だれは あとで 生姜すりおろし足したんず♪

20091030g.jpg


これ↓↓↓は 旦那の荷物に入れてやりました

 「 ご当地おでんシリーズ 」

090810_085551_ed_ed.jpg

20091031z.jpg

静岡の 黒はんぺんてのは まだ食べたことがないので 見つけたら 今度はおらが食べてみるべ!!


本当は おらが作ったおでんだの お惣菜だの 荷物に入れてやれば おもしがるんだろうけどね

次の時は 計画たてて なんが送ってやるべ^^

↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ


↓↓↓



おでんの おいしぃ季節がやってきました

これも 実は 去年の下書き  手抜き工事多すぎでない??(爆


今日は 黒石に来てるので 新し目の記事を書けたら もう一つ更新していきます


んだば またあとからね~~♪

*CommentList

☆ 大鰐町 いこい食堂といえば^^ ☆

20091112a.jpg

20091112b.jpg

20091112c.jpg


大鰐の いこい食堂と言えば  ラーメンフリークな皆様には 有名な食堂です


津軽百年食堂に掲載されてから ますます 食べに来てる方々も♪


おらも 過去記事を見れば かなり前から のせてますねぇ^^



これは↓↓ 初めて 旦那と食堂へ食べに行った時のこと

2007.05/01 [Tue] 大鰐  いこいの中華そば


↓↓実家にて 配達してもらいました

2007.11/12 [Mon] ☆ 大鰐町 いこい食堂 出前編 ☆

などなど 検索せば出てくるばっての^^



忙しくなれば まんましたぐ してられないので こうして 出前してもらいます


上の写真は 先週 とったもので


うちでは いこい食堂といえば  かつ定食だのが多いんです



一番上から


親子丼  かつ定食


カツカレー(この色味が 食堂だよの^^


そして 焼そば 焼そばの麺と 具は 味噌ラーメンのと同じだったりする



で 昨日も 味噌らーめんをとってたんだけど  おらの分はなし。。。

だので 写真はナシでした(泣


いこいの中華 出前でなく また 食堂で食べたくなってきたじゃ^^

↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ


↓↓↓




この記事も 去年下書きにしてたもので


書きたいことたくさんあるんだばって


Twitterで呟いたり
パソコン環境がないはんでって言い訳がましいな(笑)


頭回らなくて さんびぃしさー
プライベートで凹みまくってたり 暫くぶりに泣きまくり



体調は 血圧が最高85だったり どしてらんだっきゃーです


10月さ入ってまったし
まんずまた ぼちぼちいぐべな



んだばまたねぇ☆
*CommentList
  • [No Tag]

☆ 弘前中央市場内 大学イモはじめました ☆










土手ぶら~♪



今日の目的は 津軽のソウルフード


『 イガメンチ 』



そして 『 大学イモ 』



どちらも 弘前中央市場内の



山田商店さんのです



有名だはんで わがるべ?(笑)



どちらも お初でした


めーがったぁ(^・^)


ありがたくご馳走さま♪



で 揚げたてを食べてみたいと思った



あと


菊の茹でたのと

茗荷の和え物と


リンクボックスで雑貨をちょこっと買ってきました




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ


↓↓↓




ストレス発散出来た(笑)


また病院頑張れる!


それにしても 土手町今更ながら 楽しい



んだばまたねぇ☆



追伸
今日は ありがとうございました


また会いましょう♪
*CommentList
  • [No Tag]

☆ ちびおにぎり  なっチー  黒ごまきなこミルク ☆

100926_103736.jpg


これも ツイッターで教えてもらったもので


早速 黒石に来る途中 買ってきました


最初 なっちー 美味しいよねて話しになり


おらは  ん??って なッチーてなに?と聞いてみたら



スマイルキッチンで売ってる おにぎり^^



この頃 おにぎりに はまってるし チャレンジャーは食べてみねばわがねべ(爆



中は ひきわり納豆と チーズ


癖になる感じ  教えてくれた人も なっチーだけのために 買いに行くそうだ



納豆&チーズ好きは 是非食べてみてね^^



んで 黒石宅に来るついでだし  黒石にも顔出しw


しばらく 来てなかったもんなぁ


おにぎりチェック!!


石川店となんぼか違うんだか  こっちのほうが種類ある??


なっチーはなかったけど  新発売がありました


いんげんのしそ味噌です


これは 津軽のソウルフードの一つだと おらは思ってるはんで


食が進みます


あっという間に ペロリw



おにぎりの写真でなく 食べ終わった写真てどーいうこと?だよねww


そんき めがったってこと!!



めがったと言えば もう常連になりつつある喫茶店の


黒ごまきなこミルク

これで 180円だから 嬉しいっきゃ!!

0926a.jpg


ランチ類も 毎日の日替わりが三種類もあるはんで 好きなところです


以前行った時の ランチメニューだけど この日は チキンとなすとかぼちゃのカレーを食べてました


0926b.jpg


あとで ハンバーグステーキの ざくざくラー油の食べればいがったと後悔^^;


ピンクグレープシャーベットも フルーツ白玉も食べたけど 美味しかったよ

もう 秋だし シャーベットの変わりに 黒ごまきなこミルクに変更さなってまったけど


病院の帰りの ご飯が唯一の楽しみ~~(ちょっと寂しいけど^^



なんか ツイッターと連動記事になってきたけど 


黒石宅に来てるので 更新二つでした 


ポチっとお願いします
↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ


↓↓↓




この頃 おとちゃんとの会話が増えてきた

っても さほど変わらないけど 前は 何週間でも口利かなかったけど


めごぐない としょりより めごい としょりのほうが なんぼいいがしての^^


おらも めごいとしょり 目指します^^


んだばまたねぇ☆



*CommentList
  • [No Tag]

☆ チェルシーのドリンクと、黒石バイパスのラーショ ☆

チェルシーのヨーグルトスカッチ飲みましたか?

バタースカッチドリンクもあるよ






さてと


19日に載せたラーメン写真



どこか教えてとリクエストがあったので


味は個人の好きずきがあるので 興味あるかたは行ってみてけへぇ



上から順に




サンフェスタ石川の道の駅

冷やし中華





大鰐町 日景食堂


味噌ラーメン





弘前 ポテト


ラーメン





弘前 スタミナ一番


ラーメンに チャーシュー二枚トッピング





黒石 我が家


ラーメン



この中で一番お気に入りは


黒石の我が家です


工藤製麺所の麺だので 近いうちに


製麺所でやってる食堂のも食べてみたいなぁ



黒石のラーメンも いけると思います



写真がないとさみしいので

黒石バイパスのラーメンショップ


ネギ味噌チャーシューですっ





久しぶりに食べたから
めがった♪


ポチっ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ


↓↓↓




今ハマってる食べ物は

梅おにぎり 海老フライカレー ピザトースト


美味しいとこがあれば
教えてください



とりあえず そのうち 海老フライカレーの写真数枚載るかもぉ



んだばまたねぇ☆
*CommentList
  • [No Tag]

☆ 冷たい白玉ぜんざいと ころり地蔵 ☆







昨日
病院帰り 友達がケーキを持って来てくれた


朝から カロリー高過ぎだべと思いながらも、パクパク


またあとで食べる分取っておくんだ


ありがとう♪


またイベントがあれば シェアお願いします



で その時 黒石で甘味と珈琲をご馳走になってきた(o^_^o)



冷たい白玉ぜんざいの
白玉が ツュルンひんやりで のど越しがいい



珈琲も 黒石の名水で煎れてるからか 美味しいのだ


知らない人もいるかもですが 黒石は 名水どころです



座って ペチャクチャとトマリマセン(笑)



素敵な お庭での時間だったのに 今更ながら反省



その庭には 『 ころり地蔵 』さまが奉られてました



ころりとは 長生きして大往生する事だと書かれてたから



これも ご縁だし 手を合わせてきました



黒石に来たら ころりさんの顔も見に来て下さいねぇ


喫茶したあと 散策もしたけど 焼きそばの いいかまりっこに 負けそうになりやした



次回は 焼きそばか寿司バーで ランチだなっ


寿司バーって何?て思った?(笑)
検索すれば まま屋とか 他のブロガーでヒットするかも



黒石も 探検すると 楽しく美味しいとこがありますよ


ポチっ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ


↓↓↓




昨日から ストーブ焚いてます


例年より早い
そんき 寒いってことになる


まだ肉付きはいいが 去年より ?0キロも痩せたので寒さがしみる(爆


いや まだパンパンです(笑)



ふと ある人の言葉が浮かんで


『 近いうちに 埋め合わせするから 』って 近いうちって どれくらい?


あれからかなりたつなぁ


まっいいけど 今日も叱られながら 呟きながら、楽しく頑張ります


んだばまたねぇ☆


たぶん 今日も おとちゃん指導日(笑)
*CommentList
  • [No Tag]

☆ ローソン、食べ歩きブロガーズの 究極のからあげクン ☆





Twitter見てたら ローソンクルーのアキコさんが

呟いてたから 早速買ってみたよ



食べ歩きブロガーズの


究極のからあげクン 第一弾


マハラジャ味

タンドリーチキン風味



辛さが癖になりそうだ(笑)


まさに 平賀ローソンなうな記事です(爆


第二弾も楽しみです♪ポチっ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ


↓↓↓




病院帰り
弘前から平賀回って帰ってる途中


雨降ったり止んだりで 忙しい天気です


明日 せめて 歩いてる時間だけでも 雨降らないでけろぉ


んだばまたねぇ☆
*CommentList

Menu

プロフィール

すぐり

  • Author:すぐり
  • 気まま思うままの徒然日記
    青森のあれこれを
    津軽弁を交えて
    いろんな場面から発信中


    ランキング励みになります
    お気に入りの記事があれば
    一日ワンクリック

    みるくを ポチッ!!
    ↓↓↓



    にほんブログ村
    いつもありがとう
    こちらも ポチっ!!
    ↓↓↓
    にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
    ↑↑↑


    尚 体調の面から リコメは
    しておりませんので
    それでも よろしかったら

    お気軽に コメント
    下さいませ

    ありがたく読ませて
    もらっています

    (*^_)ヾ(ー^*)

    尚 当ブログと関係ない
    コメント及びTBは
    勝手ではありますが
    削除しますので
    ご了承下さい
    よろしくお願いします

フリーエリア

最近の記事

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム